泳げない人でもダイビングを楽しむことはできるのか(楽しむ方法)

ダイビング

「ダイビングをして、世界観が変わった」と聞くことはありませんか?

私も初めてダイビングを経験したとき、まさに、この言葉通りの感想を持ちました。海の中の世界は、地上とは異なり、静かで、あまりにも広い世界です。

ダイビングは、すばらしいスポーツなので、多くの方に体験して欲しいと思います。

「ダイビングをしたいけれど、泳げない」という方もいらっしゃるかもしれません。泳げない方でもダイビングをすることはできるか?できないのか?楽しむことはできるのか?

今回はそこにスポットを当てて紹介していきますね。

スポンサーリンク

泳げないがダイビングがしたい

「ダイビング 泳げない」で検索をすると、大抵は、「泳げなくても大丈夫」という答えが出てくると思います。

この答えは正しくもあり、間違いでもあります。まずはこの点から紹介していきますね。

ダイビングのライセンスを取る場合

ダイビングを行っていく中で、ライセンス(Cカード)を取得する機会があるかもしれません。

全く泳げないという方は、Cカードを取得することは厳しいと思います。なぜなら、Cカードを取得する際の講習で、泳ぐこともチェックされるからです。

ダイビングは、危険と隣り合わせのスポーツですよね。万が一の時に、泳ぐことができなければ、身の安全を確保できませんからね。

Cカードを取得するのであれば、ある程度の泳力は必要です。つまり、ダイビングを自分流に楽しむために必要な、Cカードを取得する際には、泳げないことはNGなのです。

体験ダイビングなら泳げなくてもOK

泳げない方は、がっかりすることはありませんよ。泳げない方は、まずは体験ダイビングに参加すれば大丈夫!

その際、泳げないことをインストラクターに伝えることを忘れないでくださいね。そうすれば、インストラクターがしっかりとケアしてくれますので、安心してダイビングを楽しむことができますよ。

泳げない人に体験ダイビングがおすすめの理由

なぜ体験ダイビングは泳げなくても平気なのでしょうか?この疑問を解消していきましょう。

泳ぎの難関「息継ぎ」必要がない

泳げない方がもっとも苦戦するのは「息継ぎ」だと言われています。

息継ぎの際に水を飲んでしまう、とか、息継ぎをすると体が沈む、とか、息継ぎのタイミングがわからない、と言う理由から、「泳げない」と感じるようです。

ダイビングには、この息継ぎは全く必要がありません。海中では、酸素ボンベから送られてくる空気で呼吸をするためです。

体が浮かなくても大丈夫

また、泳げない理由として、「体が浮かない」と言う方も多いようです。体を浮かせるためにがんばって泳いでも、体が沈んでしまうようですね。

ダイビングの際には、浮力のアルウェットスーツを着用するために、「体を沈ませるために泳ぐ」ので、体を浮かせるために頑張る必要は全くありません。

つまり、体験ダイビングは泳げない方でも大丈夫なのですよ。

体験ダイビングの流れ

体験ダイビングはCカードがなくてもダイビングを楽しむことができます。体験ダイビングでは、どのようなことが行われるのかを紹介しますね。

海に入る前のレクチャー

ウエットスーツに着替え、水中マスクを装着し、まずは海中での呼吸の練習を行います。ダイビングはでは、レギュレーターという呼吸器で呼吸を行います。

呼吸練習の後は、海中での耳抜の方法や、インストラクターに何かを伝えたいときのジェスチャーなどを教えてもらえます。

ポイントへのエントリー方法

体験ダイビングは、魚のたくさんいるポイントの近くからエントリーをします。

エントリー方法には、ビーチからそのまま歩いて海に進んで行く「ビーチエントリー」と、船で移動する「ボートエントリー」の2種類があります。

ビーチエントリーですと、海水に慣れながら進めるので初心者にはおすすめなのですが、大抵はボートエントリーの方が多いです。

いざ海中へ

マスクとレギュレーター、ボンベを背負って、いざ海中へ!

よく、後ろを向いた状態で頭からエントリーする映像を見ることが多いですが、初心者の方は、はしご階段を下りて足から入水できますので安心してくださいね。

あとは、インストラクターの指示に従って海中散歩をお楽しみください!

まとめ

泳げない方でも、体験ダイビングであれば問題ありません。その際、インストラクターに「泳げない」旨は必ず伝えてくださいね。

体験ダイビングで海中にハマってしまったのなら、泳ぎの練習をし、ぜひCカードを取得し、更なる海の魅力を堪能してください!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク