登山用トレッキングシューズの選び方

登山

トレッキングシューズは登山時に足を守ってくれるだけではなく、疲労感の軽減や安定性を与えてくれるものです。

足場が悪い山道、岩場等では通常スニーカーでは滑ったり、捻挫や骨折リスクがあり、適切なトレッキングシューズを選べるとリスク軽減に結びつきますから、選ぶポイントを知って活用しましょう。

スポンサーリンク

登山用トレッキングシューズの選び方

トレッキングシューズの種類

トレッキングシューズにはローカット、ミドルカット、ハイカットがあり、カットは足首周りを覆う部分を指しています。

ローカットの場合は足首周りまで覆われてない所でカットされていて、ミドルはカットが低く、ハイはカットが高いです。

カットが低いと足場が悪い所を登っていくと、足首を捻挫するリスクがあり、こうした状況を防ぐ為にはミドルやハイカットのトレッキングシューズが有効となります。

スニーカーでは足首を守ってくれないですから、岩場や砂利道等を歩くには適しておらず、トレッキングシューズ選択ではカットによって違う種類と、登る山との相性を見極めて選ぶ必要があります。

山頂まで整備された登山ならば、スニーカーやローカットトレッキングシューズで十分であり、富士山のように8合目以降は岩場が多い坂道では、ミドルやハイカットが望ましいです。

トレッキングシューズは靴底が厚い分スニーカーよりも重いですが、靴底に厚みがあると歩く度の振動から守ってくれて、足裏の疲労感も軽減されます。

足に合うトレッキングシューズを選ぶ

高性能なトレッキングシューズも足に合わないとトラブルの元になり、基本としてはつま先に1センチの余裕がある事が望ましいです。

それによって爪先を守る事に繋がりますし、サイズの合わない靴を選んでしまうと、靴擦れ、マメ、爪剥がれ等のリスクが起こりえます。

特に登りよりも下山時に靴サイズが合わないと、爪先の怪我に繋がりやすく、フィットする靴を選び、爪先に1センチ程の遊びがある状態のものを選択すると良いでしょう。

靴の中敷き(インソール)を取り出して、そこに足を乗せてみると、自身の足との合うかどうか解りやすく、専門店で購入する時は知識豊富な店員さんのアドバイスを得ながら購入が有効です。

アドバイスによってはインソールを買い足したり、靴下もセットで購入すれば、足の安全をより守りやすくなります。

トレッキングシューズは試し歩きが大切

登る山の特徴に応じ、自身の足のサイズも合わせたトレッキングシューズを選んだ時には、店の中で歩き回ってみるのは大切です。

履き心地の体感を行い、登山では登りは足可動域を優先にし、下山ではブレない事を優先させ靴紐を結びます。靴紐を結んで履いた際に爪先側に足先が当たってしまったり、踵が浮くような事が無いかを確認しましょう。

日本人体型に合わせた登山靴おススメメーカーとしてモンベルがあり、多くの方にとってフィット感を得られるようになっています。

他にもキャラバンも国内アウトドアメーカーとして定評があり、日本人に合ったデザインで初心者からプロまで愛用されているブランドです。

定評のあるブランドは色々とありますが、トレッキングシューズはブランドよりも用途に合ったもの、フィット感や安定感を重視する事が必要です。

トレッキングシューズを探す

トレッキングシューズは通常のスニーカーよりも登山時に安全性が高くて足を守ってくれるものでm防水、防寒、強度、様々な機能に優れています。

ローカット

日帰りや近郊の山、低山におすすめです。

ミドルカット

2000~3000メートル級の山、短期間の岩稜登山や縦走におすすめです。

ハイカットのように足首固定性は無いですが、安定感もあって多様に使いやすいです。

ハイカット

3000メートル級、キツく長い下り、中長期登山等におすすめで、足首周りをがっちりと守り、硬めのシューズになります。

まとめ

いずれにしても、最も重要なのはフィット感であり、爪先に1センチ程度の余裕を持ち、履いた時にかかと部分に指を一本入れられるようなものを選択しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク